卓球のススメ

初級者から中上級者に進むために

時には手取り足取り すぐ横でインストラクターに指導してもらおう

プロに卓球を習う機会があるなら、自分のすぐ横でフォームの確認をしてもらうことをオススメします。可能であれば手取り足取りでじかに指導してもらうと、修正点がうきぼりになります。私が通う卓球スクールでは普段は、男性のインストラクターしかいません…

待って打つ「平常心と脱力」で試合にのぞもう

ほぼ毎月の行事として卓球の試合に出るようになって1年以上たちました。「あせらず平常心でプレーする」ことを心掛けていますが、これが本当に難しいです。さらに卓球の試合では「脱力」を意識しているのですが、やはりこれも難しくて、つい全身に力が入りすぎて…

卓球 うっすら知っているあやふやなルールを再確認しよう

聞いたことがあるようで「あれ?どうなんだっけ?」という卓球のルールありますよね。卓球入門者、初心者の方はまだ経験が少ないのであいまいなケースに遭遇すると、ちゅうちょすることもあるかもしれません。卓球歴、数年の私も「それならアリ」とか「それは失点…

テイクバックをとるための適正なスペースとタイミング

卓球においても、かん違いや思い込みで続けていること結構あります。なかなか自分では気づけないので、何が違うのか誰かに指摘してもらえたらラッキーです。卓球スクールのインストラクターに指摘されたアドバイスが「目からウロコの…」とても重要なポイントだ…

卓球【試合の持ち物】さらに便利・快適になるアイテムとは

2023年8月5日更新 卓球の試合に初めて出場する。またはうん年ぶりに出る!ドキドキして楽しみですよね。卓球の試合は、朝集合して午後または夕方まで体育館や競技場に滞在することになります。試合と待ち時間を合わせると長時間におよびます。そこで卓球の大…

卓球 試合デビュー 意外と知らないルールをチェックしておこう

卓球の公式戦において全日本でも県大会でもルールは共通ですが、市民大会レベルではそれほど厳しく追求されないこともあります。 ただ知らないまま参加して、試合の現場で指摘されてしまうのはキツイです。アマチュア卓球愛好家から実際に聞こえてきた「その…

何が違う? ラージボール卓球

2023年6月24日更新 一般的に知られている卓球とは別に「ラージボール卓球」があるのをごぞんじでしょうか。その名が表すように従来の白色の球よりも4mm大きく0.4g軽いオレンジ色のピンポン玉を使用します。ラージボール卓球は、従来の卓球(硬式卓球)の難易度…