卓球のススメ

初級者から中上級者に進むために

卓球【試合の持ち物】さらに便利・快適になるアイテムとは

[当ブログではアフィリエイト広告を利用しています]

2023年8月5日更新
卓球の試合に初めて出場する。またはうん年ぶりに出る!ドキドキして楽しみですよね。卓球の試合は、朝集合して午後または夕方まで体育館や競技場に滞在することになります。

試合と待ち時間を合わせると長時間におよびます。そこで卓球の大会を快適に過ごすために用意すると良い持ち物をご紹介します。

試合慣れしてくると持参すると便利なアイテムがわかってきます。

「あれを持ってくればよかった」とならないように先取りで、特にあると役に立つグッズをお伝えしていきます。

卓球の試合 持ち物

まず卓球の試合に出る際に最低限必要な持ち物の確認をしておきます。

必須アイテム

①ラケット
②シューズ
③ユニフォーム
④ゼッケン(安全ピン)
⑤飲み物

上記のものは、一つでも忘れたら試合になりません。
逆に、これらさえ持っていけば何とかなるでしょう。

ちなみにゼッケンを忘れた知人は紙に名前を書いたもので代用してしのいでいました。

持参すると良い物

次に、忘れても試合には出られるけれども、やはり必要なものの確認です。
⑦タオル
⑧練習用のボール
⑨おにぎり、パンなど

[ボール]
卓球の試合では開会式の前まで練習ができるのが一般的なので球を持参してのぞみましょう。
(練習時間に関しては運営本部の指示にしたがってください)

会場にある卓球のボールは試合用です。個人的には使用できません。


[食べ物]
試合会場で食べ物が調達できるとは限らないので持って行った方が安心です。
試合や審判をする合間のすき間時間に食べられる軽食がよいでしょう。

常連者が持参する物

⑩ボールペン、マーカー
⑪折りたたみ式イス
⑫おやつ


[ペン類]
当日配布される試合のプログラムに自分の順番や棄権で変更になった組み合わせ等を記入する用に筆記用具が必要です。

試合数や審判の回数が多いリーグ戦などの場合、蛍光マーカーで印しをつけるとわかりやすいです。

[折りたたみイス]
卓球の試合は待ち時間がけっこうあります。
床にじかに座っていると疲れてしまうので、イスを持参している人が多いです。

私は、ダイソーで販売されている¥300の折りたたみ式の踏み台をイスとして使っています。

ダイソー300円商品の踏み台
簡単にコンパクトにたためて便利

パイプと布を組み合わせたイスは、座面がたわむので私の場合腰にきます。
座面が平らなイスの方が私は座りやすいと感じています。腰痛持ちの方はフラットなものが安定するのでオススメです。

卓球人は実にさまざまな携帯用のイスを使っていて感心します。

紙製で軽くて折りたためるのに座面が高く、快適性にすぐれているもの。

樹脂製でらせん状に伸縮して機能性が高く、かつオシャレなもの。


使い勝手や好みに応じて「My イス」選んでみてはいかがでしょうか。

[おやつ類]
ウィダーインゼリー、塩分補給タブレット等も重宝します。

夕方までかかる試合の際には、私はおまんじゅうやチョコレートなどを持って行くこともあります。

まとめ

卓球の試合に出かける時に絶対に必要なものと、あると便利なものをご紹介しました。

特に腰痛対策として、折りたためる携帯用のイスはぜひとも用意したいアイテムです。

さて試合の経験値が上がれば実力も楽しさもアップしていくはずです。
まだまだ半人前の私ですが皆さまの快適な卓球ライフを応援しています。



[合わせて読みたい]
待って打つ「平常心と脱力」で試合にのぞもう


基本の体幹 できるようになったばかりの人のアドバイスが有効


汗取りの神アイテム ヘッド(ヘア)バンドとリストバンド


時には手取り足取り すぐ横でインストラクターに指導してもらおう


卓球ノートを使って 復習して技術の習得を目指そう