卓球のススメ

初級者から中上級者に進むために

豆知識

ヒザではなく股関節を使うのが正解!腰がまわって強打できる

スポーツ全体に共通して言えることですが、身体の使い方を正しく理解するって難しいです。いきなり完璧にはできないので少しずつ、頭と身体で覚えていくしかありません。このたび、卓球における「腰をまわす」「腰で打つ」という点で自分の勘違いに気がつきまし…

卓球を始めたい 練習仲間がほしいなら

卓球を始めたい(再開)したいけれど、練習相手(仲間)がいなくて困っている人は実は多いです。卓球の練習はいろいろな人とやった方がいいです。戦術やラバー、球質など人によって全然違うからです。私も今では卓球スクール、卓球チーム、地元の卓球人との出会…

卓球で出てしまうクセを何とかしたい!解決策は

卓球上達までの道のりは長いです。トップ選手にしても張本美和さんは現在14歳なので10年以上は卓球の練習をしているということですよね。幼少期から卓球を始めて、プロの指導を受けて基礎が身についている人は強いです。初めに身につけた感覚や技術というも…

プロ以上に一般人のブログがヒントになる時 下半身7割

卓球の上達にはプロによる指導を受けることが効果的なのは言うまでもありません。さらには意外と有効だと感じているのは大人になってから卓球を始めた人や再開した人のアドバイスです。インストラクターや部活動等で若い時から長年卓球に取り組んできた人た…

「腰をまわす 腰を使って 打つ」を理解する

2023年12月10日更新 卓球の練習をしている人なら「腰をまわして(使って)打つ」ように日々指導されているはずです。ところが本当の意味で「腰をまわす」やり方を理解するのは簡単ではありません。この記事の公開後、さらなる気付きを得て「ヒザではなく股関節を使…

卓球 うっすら知っているあやふやなルールを再確認しよう

聞いたことがあるようで「あれ?どうなんだっけ?」という卓球のルールありますよね。卓球入門者、初心者の方はまだ経験が少ないのであいまいなケースに遭遇すると、ちゅうちょすることもあるかもしれません。卓球歴、数年の私も「それならアリ」とか「それは失点…

卓球の基本のイロハ つま先の向きは?目線は?ツッツキは?

私は大人になってからの学び直しとして、卓球スクールに通っています。年を取って思うのは若者の方が物覚えが早いですね。中年では技術を習得するまでに時間がかかります。成長ののびしろが「10代の1年」と「50代の1年」では雲泥の差があります。中年になってか…

基本の体幹 できるようになったばかりの人のアドバイスが有効

卓球の技術の習得方法については、上級者やインストラクターが作成したブログや動画がたくさんあります。ネット環境さえあればYouTubeを参考にしてコツやアドバイスを得ることができます。どうして卓球の上級者でもない私が卓球の習得に関するブログを始めた…